ビジネス全般 クリストファーノーランは映画監督であり、マーケターであると思う 2020年9月20日 どうも、ぶっちーです。 先日、TENETという映画を観てきました。 僕の好きな映画監督である クリストファーノーラン監督の最新作です。 ノーラン監督の作品は 毎回楽しみに観に行っていってるんですが、 いやー、今回もまたすごい作品でしたね。 時間の逆行をテーマにした作品で、 1つの世界に ・順行する時間軸 ・...
ビジネス全般 なぜTENGAはアダルトグッズで圧倒的な存在になれたのか? 2020年9月17日 どうも、ぶっちーです。 いきなりですがTENGAって知ってます? アダルトグッズのアレです。 たぶん男性の読者の方なら ご存じの方も多いと思います。 今回はこのTENGAをテーマに 記事を書いていきます。 もちろんマジメにですよ(笑) ちゃんとビジネス視点で 解説していこうと思います。 で、TENGAって...
書籍 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」の書評・感想。ビジネスにも人生にも役立つ一冊。 2020年9月16日 どうも、ぶっちーです。 最近、マーケティングの勉強をしています。 その一環として 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」 という本を読んでみました。 経営が低迷していたUSJを P&Gから移籍してきた著者の森岡毅さんが V字回復させた話です。 USJという身近なテーマを例に話されていて とても読み...
バラエティ番組 M1グランプリはなぜ面白いのか?人の心を動かす要素を分析してみた 2020年7月14日 AmazonプライムビデオではM1グランプリを観ることができます。僕も観たんですが最初は作業の息抜き程度の気持ちで観ていました。M1はお笑いとしてももちろん面白かったんですが、個人的には自己啓発動画としての効果が高いと感じています。...
ブログ 年間10億円規模の大手企業オウンドメディア事業を抜けて感じたお金よりも大事なこと 2020年7月1日 どうも、ぶっちーです。 僕は以前、大手企業のオウンドメディア事業のチーム運営に 携わっていた時期があります。 年間で10億円くらいの収益が見込める ビッグプロジェクトだったんですが、 そんなビッグプロジェクトを先日抜けました。 その理由はお金よりも 自分がやりたいことを優先するほうが大事 だと思ったからです。 ...
ブログ 大学3年で半年休学した時に後悔したこと。もし当時に戻れるなら? 2020年5月10日 どうも、ぶっちーです。 僕は大学3年生の時に 半年間だけ休学した経験があります。 当時、わずか2単位だけ足りずに留年。 (プロフィールページにも書いています) 翌年の前期にその2単位を取って 進級条件を満たしたため、 後期の半年間を休学しました。 で、今回の記事は休学を考えてる大学生の方に 僕なりの考えを書い...
ビジネス全般 Amazonという巨大企業から個人が学ぶべきこと 2020年5月7日 どうも、ぶっちーです。 今回はAmazonという巨大企業から 個人が学ぶべきことを書いていきます。 ぶっちゃけ巨大企業すぎて 「個人で参考にできることなんてあるの?」 と思われるかもしれませんが、 かなり大事なことが学べます。 先に結論としては、 Amazonから学ぶべきことは いかに自分のプラットフォーム...
社会全般 「婚活」という言葉が生きづらい世の中を作っている 2020年5月1日 どうも、ぶっちーです。 今回の記事では婚活について書いていきます。 この記事を読んでいる方の中には 独身の方もいるでしょうし、 婚活をされてる方もいると思います。 そして、もしかしたら 婚活がなかなかうまくいかずに 悩んでいる人もいるかもしれません。 僕自身も婚活をしていた時期があるので、 やはり同じように悩...
お役立ち情報 風呂は将来の自分への投資の時間。入り方一つで人生が変わる。 2020年4月30日 どうも、ぶっちーです。 僕は風呂の時間の使い方をかなり意識していて、 勉強に使ったり、あるいは身体のケアなどに使って 将来の自分への投資の時間にしています。 というのも風呂の時間って出来ることが限られてて、 何もしないのってもったいないじゃないですか。 何もしなければただボーっとしながら 身体を洗うだけになってし...
ビジネス全般 世の中からパクりがなくなったら間違いなく不便な世の中になる 2020年4月9日 どうも、ぶっちーです。 僕はネットビジネスで起業しましたが、 起業って聞くと何となく難しく考える人も多いと思います。 「イノベーションを起こす!」 「世界を変えてやる!」 そういった熱い心はすばらしいと思いますが、 たいていは失敗するものです。 で、これからビジネスを始める人に対しては、 まずはマネをすること...