ビジネス全般 スティーブンセガールの映画はヒーローズジャーニーの根底を覆した 2020年3月10日 画像引用元:映画.com どうも、ぶっちーです。 僕の好きな映画俳優の一人に スティーブンセガールという俳優がいます。 演技が好きとかそういうのではなく、 笑えるくらい圧倒的な強さが 好きなポイントです(笑) 一方的に敵を壊滅させるシーンがなんとも痛快で たまに昔観た作品を観返したりします。 で、スティーブ...
ビジネス全般 ネットワークビジネスを1ヶ月やったけど無理ゲーだと思った 2020年3月9日 どうも、ぶっちーです。 僕は会社で働いてたころに一瞬だけ ネットワークビジネスをやったことがあります。 ただ、先に言ってしまうと、 ネットワークビジネスは無理ゲーでした。 当時の僕からしても無理ゲーですし、 ビジネスの経験値がそれなりにある いまの僕からしても無理ゲーだと思います。 成功の糸口がまったく見えま...
ビジネス全般 ビジネスにも応用可能。ミスチルから学べるストーリーによる付加価値 2019年11月23日 画像引用元:rockinon.com どうも、ぶっちーです。 僕はミスチルの歌が好きでたまに聴いています。 ミスチルってけっこういろんな層のファンがいるので、人それぞれ印象は違うと思います。 若い人だったら初期のミスチルの活動はあまり知らないかもしれません。 今はけっこう落ち着いた雰囲気で活動をしていますが、初期の頃っ...
ビジネス全般 ど田舎で成功したラーメン屋から学んだ商品満足度の重要性 2019年11月22日 どうも、ぶっちーです。 僕は栃木県に住んでいるんですけど、その中でもめちゃくちゃ田舎にあるラーメン屋で、ものすごく繁盛しているお店がありました。 残念ながら先日閉店してしまったんですが、このラーメン屋さんから学べることがあったので今回記事にしてみました。 気軽に足を運べないラーメン屋さん… ぶっちゃけ言うと、「なんでこ...
ビジネス全般 13億円で絵画が落札。バンクシーから学ぶ希少性とブランディング 2019年11月21日 どうも、ぶっちーです。 バンクシーというアーティストがいます。 正体不明のアーティストで街中に社会風刺画を描くアーティストです。 前にこのバンクシーの絵が高額で落札されるニュースが流れていました。 画像引用元:BBC こちらの絵画がなんと13億円で落札。 たしかに高額ですが、僕はこのニュースを聞いた時になるべくしてなっ...
ビジネス全般 室伏広治から学ぶ正しいビジネスモデルを選択することの重要性 2019年11月20日 どうも、ぶっちーです。 ハンマー投げの室伏選手っていますよね。オリンピックで金メダルを獲った。 僕はビジネスをやっていますが、ビジネスにおいて重要なことを室伏選手の人生から学ぶことができます。 今回はその辺の内容を記事にしてみました。 室伏選手ならもっとお金持ちになれていた 室伏選手ほどの身体能力を持った人なら、どのス...
ビジネス全般 出店のバイトを経験してわかった行列がもたらす経済効果 2019年11月19日 どうも、ぶっちーです。 僕は大学生の頃に出店のバイトをやっていました。お祭りの屋台のバイトでテキ屋とも言われています。 で、当時は気付かなかったんですが、ビジネスを始めてから 「そういえば当時の経験てビジネスにも生かされてるよな~」 と思いました。 今回は出店のバイトの経験から学んだことを話していきます。 当時はシェイ...
ビジネス全般 一発屋芸人から学ぶブルーオーシャン戦略 2019年11月17日 どうも、ぶっちーです。 ビジネスをやっているとレッドオーシャンとかブルーオーシャンって言葉を耳にします。 レッドオーシャンはライバルがひしめく激戦区で勝負をすることで、逆にブルーオーシャンはライバル不在のところで勝負することです。 渋谷の激戦区にラーメン屋を開くのか?田舎にラーメン屋を開くのか?そんな違いですね。 で、...
ビジネス全般 ドラムの無料レッスンから学んだフロントエンド商品の重要性! 2019年9月29日 僕は一時期、ドラムを習っていたことがあります。その時にとあるドラムの先生の初回の無料レッスンを受けたんですが、この時の出来事がビジネスに共通する内容だなと思い出して、今回記事にすることにしました。...
ビジネス全般 1つの洋服ブランドを好む友人から学んだリピート戦略の重要性! 2019年9月20日 僕の友達に一つのブランドの服にめちゃくちゃお金をかけている友達がいます。その友達を見て思うのがビジネスってリピーターが大事だなということ。僕の友達のエピソードを紹介しながら、リピート戦略の重要性を話していきます。...