書籍 「言葉にできる」は武器になる。が良書だったのでレビュー。 2021年2月9日 どうも、ぶっちーです。 「言葉にできる」は武器になる。という本を 読んでみたんですが、 この本がなかなかの良書でした。 今回はこの本のレビューをしていきます。 そもそもこの本を買ったきっかけとして、 ・文章が思うように書けない時がある ・YouTube動画を撮る時に言葉が出てこないことがある こういった悩み...
書籍 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」の書評・感想。ビジネスにも人生にも役立つ一冊。 2020年9月16日 どうも、ぶっちーです。 最近、マーケティングの勉強をしています。 その一環として 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」 という本を読んでみました。 経営が低迷していたUSJを P&Gから移籍してきた著者の森岡毅さんが V字回復させた話です。 USJという身近なテーマを例に話されていて とても読み...
書籍 「ジョコビッチの生まれ変わる食事」は良書!本の感想を書きます! 2019年9月26日 テニスのジョコビッチ選手が出した「ジョコビッチの生まれ変わる食事」という本を読みました。体質改善の本として良書でしたが、他にもジョコビッチ選手の半生が知れたのが良かったです。ジョコビッチ選手の人間性を知ってファンになりました!...
書籍 ファスト&スローの書評・感想まとめ|行動経済学は難しすぎる? 2019年6月8日 「ファスト&スロー」という行動経済学の本を読みました。いろんなところでおすすめされていた本です。しかも著者のダニエル・カーネマンはノーベル経済学賞を受賞したとか。はたしてノーベル賞という響きに負けない内容となっているのでしょうか?...
書籍 「選択の科学」の書評まとめ。評判通りの内容?それとも… 2019年6月5日 「選択の科学」という本を読んでみました。いろんなブログやAmazonのレビューなどで割と評判が良かったので、購入してみた本です。はたしてレビュー通り良書なのか?ということで今回は「選択の科学」を実際に読んでみた感想を書いていきたい思います。...
書籍 スイッチ!「変われない」を変える方法の書評。なかなかの良書です! 2019年6月4日 ”スイッチ!「変われない」を変える方法”という本を読んでみました。この本はかなりの良書ですね!人間がなぜ行動できないのか?行動するにはどうすればいいのか?こういったことを理解するのに非常に役立つ本だと思いました。...
書籍 「実践 行動経済学」の書評。内容が難しすぎて実践できない? 2019年6月3日 「実践 行動経済学」を読んでみました。Amazonだったりいろんなブログでおすすめされてたのが、購入のきっかけですね。本のタイトルに「実践」と書かれていますが、本当に実践できる内容なのか?それとも…。詳しくレビューしていきます。...
書籍 「ヤバい経済学」の個人的評価!いろいろ考えさせられる内容の本 2019年5月31日 「ヤバい経済学」という本を読んでみました。400万部の大ベストセラーになった本らしいです。どうしてこんなに大ベストセラーになったのか?実際に本を読んでみてその理由がわかった気がします。...
書籍 評判ほどじゃない?現代広告の心理技術101の個人的な感想まとめ 2019年5月30日 「現代広告の心理技術101」という本を読んでみました。本の存在自体は前から知ってたんですが、何しろ4,000円近くする本。「高っ!」ということでこれまで敬遠してきてたんですが、今回購入して読んでみました。...
書籍 「経済は感情で動く」の感想まとめ。人間はやはり感情で動く生き物! 2019年5月29日 行動経済学を学ぶために「経済は感情で動く」という本を読んでみました。いろんなブログで紹介されてる本ですね。なので良書なのかな?ということで実際に購入してみることに。今回は本を読んだ感想などを書いていきます。...