社会全般 「婚活」という言葉が生きづらい世の中を作っている 2020年5月1日 どうも、ぶっちーです。 今回の記事では婚活について書いていきます。 この記事を読んでいる方の中には 独身の方もいるでしょうし、 婚活をされてる方もいると思います。 そして、もしかしたら 婚活がなかなかうまくいかずに 悩んでいる人もいるかもしれません。 僕自身も婚活をしていた時期があるので、 やはり同じように悩...
社会全般 東出昌大の不倫謝罪会見から考える日本人の幸福度の低さ 2020年3月15日 どうも、ぶっちーです。 僕は芸能ニュースとかマジでくだらないと思ってますし、 要らないと思っています。 前に東出昌大さんの不倫の謝罪会見が テレビでやってましたけど、 マジでどうでもいいと思いました。 謝罪会見を放送する側、 そしてそれを見る側。 その状況を冷静に見て 「おいおい、大丈夫か日本??」 と思いませ...
社会全般 e-Taxで確定申告したけど、こんな使いにくいシステムで開発費500億円だと? 2020年3月4日 どうも、ぶっちーです。 この記事を書いてるのは2020年の春です。 これまで僕は確定申告を何度か経験してますが、 今年初めてe-Taxを使って確定申告をしました。 確定申告の手続きは確定申告の会場だったり、 郵送などでもできます。 ただ、やはりネットですべて完結したほうが便利なので、 初めてe-Taxを使ってネ...
社会全般 暴走族はあんなダサいことしてないでビジネスでもやればいいのにと思う 2020年3月1日 どうも、ぶっちーです。 僕は暴走族が嫌いです。 ダサいし、うるさいし、 迷惑でしかない。 僕が住んでいるのは栃木県の田舎町です。 田舎のほうが暴走族って活発だったりしますよね。 むかしよりは減っていますが、 それでも週末になると暴走族のバイクが 夜中に騒音を立てながら走ったりしています。 で、今回のテーマな...
社会全般 大卒が優遇されるシステムが勉強しない人を量産していると思う 2019年12月24日 どうも、ぶっちーです。 僕は大学を卒業していますが、 ふと思うことがあります。 「大卒だから優遇されるって何か変だよな~」 ということです。 大卒だから優秀だというわけでもないですし、 高卒の中にも優秀な人はいるはずです。 なのに大卒しか優遇されない。 それってちょっともったいない気もします。 で、こ...
社会全般 「どうせ無理」をなくしたい!植松努さんのTED動画に思わず涙! 2019年9月15日 僕はTEDのプレゼン動画を時々観るんですが、その中でも特にお気に入りの動画があります。植松努さんという方の動画です。この動画がめちゃくちゃ良かった!何度観ても涙が出てきます。挑戦する勇気を与えてくれるような心を揺さぶる動画です。...
社会全般 枚数が減って小さくなったカントリーマアムから考えるべきお金のこと 2019年8月25日 僕はカントリーマアムが大好きです。そんなカントリーマアムですが、以前より内容量が減っているのをご存じでしたか?この事態はカントリーマアム好きの僕からしたら大打撃なんですが、それだけじゃなくて日本全体の危機なんじゃないかなと思っています。...
社会全般 ホラーより怖い!当たり前に慣れることの怖さに気付いた今日この頃 2017年11月16日 慣れというのは本当に恐ろしいものです。それこそホラー以上に。日々の行動や状態が習慣化して、知らないうちにそれが当たり前になってしまうんですから。あなたの日常の中で当たり前になっている行動や状態、はたして本当に正しいと言えるでしょうか?...
社会全般 auのミスド行列とそれに似た体験から感じた日本人のおバカな時間感覚 2017年10月24日 あなたは無料のドーナツ2個のために1時間以上も行列に並べますか?日本人の時間感覚はマヒしていて、無料につられてつい行列に並んでしまうもの。実際にあったauのキャンペーンや私の事例などをもとに、日本人の異常な時間感覚について話していきます。...