
どうも、ぶっちーです。
最近新しいマウスを買いました。BLENCKというメーカーの充電式のマウスです。
聞いたことがないメーカーのマウスだったので少し不安はありましたが、使ってみたらなかなかいいマウスでしたよ♪
で、今回マウスを買ったことで物への投資って重要だなと感じました。
僕は知識への投資は重要だなと常に感じていますが、こういった物への投資も重要だなと今回マウスを買ったことで実感しているところです。
ということでBLENCKのマウスのレビューとともに、物への投資の重要性について今回は話していこうと思います。
これまで使っていたマウスがいつしかストレスに…
これまで僕はロジクールというメーカーのマウスを使っていました。
とにかくコンパクトなのが気に入っていたマウスです。
ただ、ここ最近マウスの反応が悪くなってしまったんですね…
でもずっと気に入って使ってきたマウスです。僕はまったく同じロジクールのマウスを再び買うことにしました。
左が最初に買ったロジクールのマウス。右が2回目に買ったロジクールのマウスです。
ただ、ですね…
2回目に買ったロジクールのマウスがすぐにダメになってしまったんです。2ヶ月ほどでダメになってしまいました…
たぶん電池の接触不良だと思います。
作業をしているとちょくちょくマウスがフリーズするようになりました…
一応、電池を抜き差しして接触不良を改善すれば、とりあえずはマウスが動くようにはなります。
でもすぐに接触不良が再発してしまうんです。
「なんだよ!またかよ!」
こうイライラしながら、作業を何度も中断しながら騙し騙しマウスを使っていました。
でも、基本穏やかな僕もさすがに我慢の限界が。
「もー我慢できん!!」
そう思って今回のBLENCKのマウスを買ったというわけです。
BLENCKのマウスはかなりいい!
で、今回Amazonで買ったのが、こちらのBLENCKというメーカーのマウスです。
(なんかポケットWi-Fiの機械みたい)
最初は「BLENCK?何だその知らないメーカーは?」と思ったんですが、Amazonのレビューはかなり高評価だったんですね。
4.5点と高評価で、しかも700件くらいレビューが投稿されていました。
このように評価が高かったですし、何より充電式のマウスということで、ロジクールのマウスのように接触不良でストレスを感じることもなさそうです。
総合的に見て作業ストレスも軽減されるだろうということで、今回のBLENCKのマウスを買うことにしました。
ロジクールのマウスよりも一回り大きいんですが、このマウスはなかなかいいですよ!
まずデザインがカッコいい。
何気にこの見た目のカッコよさって重要です。カッコいい道具を揃えることでやる気がめちゃめちゃ上がるから。
何かを始める時にまずは見た目から入る人もいると思いますが、僕は大いに賛成です。
見た目から入ってやる気が上がるなら、積極的に見た目から入ってやる気を上げた方が得だと思います。
ちなみにBLENCKのマウスの大きさにはすぐに慣れましたね。使っていて特にストレスも感じません。
あとこのマウスで気に入っているのが、クリック音の小ささですね。クリック音がめちゃめちゃ静かです。
これまでロジクールのマウスではカチカチっとクリック音がしていました。
これはこれで「仕事してるな~」と実感できたんですが、BLENCKのマウスの音の方が圧倒的に静かです。
「仕事してるな~」のロジクールのマウスに対して、BLENCKのマウスは「スマートに仕事してるな~」といった感じで、こっちもまた気分がいいです。
機能面でも非常に優れたマウスですが、感情的な面でも非常に価値を感じたマウスでしたね。
BLENCKのマウスを買ったことで物への投資の重要性を実感
今回初めて充電式のマウスというものを買ったわけですが、このおかげで物への投資の重要性を実感できました。
これまでは「マウスなんて使えればどこのメーカーでも一緒でしょ」みたいな考えだった僕ですが、マウス一つでもちゃんと選ばないとなと思いました。
だってこれまで使っていたマウスでストレスを感じてたわけですから。
電池の接触不良で中断される時間はわずかかもしれません。でもわずかな中断の時間でも、作業中断で受けるストレスは計り知れないと思います。
作業が中断されたことでモチベーションも低下してしまうので、再び作業に取りかかるには時間的にも気持ち的にも大きな損失が出ているはずです。
そう考えると今回、充電式のマウスを買ったのは良い選択だったなと思います。
充電式のマウスなら電池の接触不良で作業が中断することもありません。ストレス要因が一つ減ったので、これからの作業もストレスなくできるでしょう!
ということで充電式のマウスを買ったことで、物への投資の重要性を実感することができました。
たぶんマウス以外にも物への投資はまだまだできるはずです。
知識への投資と同時に、今後は物への投資も意識していきたいと思います!
僕は現在はネットビジネス一本で生計を立てています。
ただ、僕に才能やセンスがあったわけではありません。
高校・大学と立て続けに受験は失敗。人見知りで口下手。自信もなく人脈もありませんでした。
そんな僕がネットビジネスで結果を出せたのは、正しいやり方を学ぶことができたから。
そして、正しいやり方を学べばビジネスは誰だって成功できるものです。
ビジネスに挑戦する人が正しいやり方を学んで成功し、自分のやりたい事や夢を叶えて情熱的な毎日を過ごす。そんな人が少しでも増えれば世の中ももっと良くなる。
そんな理念から、ネットビジネスの全体像や基礎が学べるレポート「ネットビジネスのワールドマップ」を作りました。20分ほどで読めるレポートです。
期間限定でプレゼント中なので、良かったら読んでみてください。
※メールアドレスを入力すれば読むことができます。
この記事が役に立った方は、下のSNSボタンでシェアしていただけると嬉しいです!